Vimeoの有料プランでは、動画 1 本につき最大 120 分間録画できます。FreeプランまたはBasicプランでは、動画ごとに最大 30 分間録画できます。
Record StudioはVimeoで動画を録画するために使用可能なツールで、カメラ、マイク、または画面を録画できます。録画はライブラリに保存され、そのまま共有したり、Vimeo AIまたはエディターで加工したりできます。
この記事では、次の内容について説明します。
レコーディングの設定
入力コントロールツールバーを使用して、カメラやマイクを録画したり、Record Studioで画面の全体や一部を共有したりできます。また、ホーム画面からテレプロンプターを設定して、スクリプトや重要ポイントを読み上げることもできます。録画キャンバスのレイアウトや背景はカスタマイズ可能です。
Record Studioの機能の操作方法については、「Record Studioとは」をお読みください。
アスペクト比やレイアウトの調整など、録画の外観をカスタマイズする方法については、「Record Studioで録音画面のレイアウトをカスタマイズするには」をお読みください。
動画の録画
Record Studioで動画を録画するには:
⚠️注:Record Studioは最大2Kの画質で録画を配信します。
-
Record Studioの画面に入ったら、キャンバスの下にある入力コントロールバーから、録画に使用するカメラとマイクを選択します。
- 画面を共有する場合は、「画面の共有」ボタンを選択します。この画面では、録画する画面、ウィンドウ、またはブラウザタブを選択できます。
- 録画の際にテレプロンプターに使用するスクリプトを作成するには、「テレプロンプターボタン」をクリックします。詳細については、「Record Studioでテレプロンプターを使用する方法」をお読みください。
- ピクチャ・イン・ピクチャ機能を使用するには、「ピクチャ・イン・ピクチャ」ボタンを選択してポップアップウィンドウを表示します。ピクチャ・イン・ピクチャ機能の仕組みについては、以下をお読みください。
-
設定アイコンから録画品質を選択します。ドロップダウンメニューからお好みの画質を選択できます。
- 選択したら、画面右上にある「録画開始」ボタンを選択します。
- 録画準備のためのカウントダウン画面が表示されます。テレプロンプターを使用している場合は、テキストがスクロールし始めます。
- 録画が終了したら、右上にある「録画を停止」を選択します。「一時停止」ボタンを選択して録画の一時停止または一時停止の解除をしたり、「再開」ボタンを選択して録画を再開したり、「ゴミ箱」アイコンを選択して録画を削除したりすることもできます。
- 動画は選択したフォルダーに保存されます。最適化中に録画を再撮影する場合は、「再撮影」ボタンを選択してRecord Studioに戻ります。
ピクチャ・イン・ピクチャ
⚠️注意:この機能はGoogle ChromeでStudioを使用する場合に利用できます。
Record Studioのピクチャ・イン・ピクチャ機能を使用すると、Recordのツールを使用してサイズ変更や位置変更が可能なウィンドウを開くことができます。このウィンドウは画面の上部に常時表示されるため、Record Studio画面を見ずに他のプログラムに移動したり、録画をコントロールしたりできます。
ピクチャ・イン・ピクチャを使用するには以下の手順に沿って進みます。
- Record Studioの下部にあるツールバーにあるピクチャーインピクチャーボタンを選択します。
- サイズと位置を変更可能なウィンドウが表示され、録画用ディスプレイのプレビューが表示されます。
💡ヒント:ピクチャ・イン・ピクチャのウィンドウが小さすぎる場合は、ウィンドウのサイズの変更画面が表示されます。ウィンドウの角を選択し、ドラッグしてサイズを変更します。f
- 「録画開始」を選択して録画を開始します。録画を開始する前に、カウントダウンが始まります。
- ウィンドウの下部にツールバーが表示され、次のことが可能になります。
- 記録を再開する
- 録画を削除する
- 録画を一時停止する
- 録画を停止する
- 録画のタイムスタンプを表示する
- 録音が完了したら、録音のタイムスタンプが表示されているボタンを選択します。
💡 ヒント:ピクチャ・イン・ピクチャボックスに録画のプレビューが表示されない場合は、ボックスのサイズが小さすぎます。ボックスのサイズを変更して大きくするとプレビューが拡大されます。