2025年8月より、Vimeo のすべてのユーザーが新しいショーケースをご利用いただけるようになります。リード生成や一括操作など、新しい機能と再設計されたデザインについて詳しくご覧ください。
記事の内容:
変更点
現時点では、以下のいくつかの点が偏光されています。
-
直感的なナビゲーション
トップとサイドのナビゲーションがvimeo.comの他の部分と一致するようになりました。 -
外観設定の簡素化
整理されたレイアウトオプションにより、デスクトップとモバイルの両方で柔軟性が高く、視覚的にも魅力的になります。
- 視聴者情報の収集:登録フォームを使用してリード獲得を有効にできます。フォームのプリセットを利用して、動画やライブイベントに合わせることも可能です。
-
ワークフローの改善
メイン設定パネルからSEO設定にアクセスし、TVアプリを簡単に有効にできます。 -
コンテンツを管理
一括操作、フィルター、ドラッグ&ドロップ機能を使用して、ショーケース管理ページ内で動画を並べ替え・編集します。 - 限定公開動画のサポート
既存のショーケースはデザイン変更によってどのような影響を受けますか?
新しいビジュアルデザインによって体験を一新したため、既存のショーケースの見た目が変わっている場合があります。以前の設定を基に、可能な限り同じ利用体験を自動的に再現するようにしています。
プレーヤーのレイアウト
こちらが再設計されたプレーヤーレイアウトです:
おすすめコンテンツレイアウト:
以前から利用可能だったデフォルトとライブレイアウトは、注目コンテンツレイアウトの一部として統合されました。ライブイベントを注目コンテンツとして強調表示したり、ショーケースプレイリストの一部として含めたりできる柔軟性が得られます。
再設計された注目コンテンツのレイアウトの例を次に示します。
以前のレイアウトを再現するには?
新しいUIで以前のレイアウト体験を再現する方法は次のとおりです:
例:「デフォルト」レイアウトを再現する方法:
- これを再現するには、外観設定パネルにアクセスします。
- 注目コンテンツレイアウトを選択し、ヘッダーセクションの下にある注目コンテンツのトグルをオフにします。
-
「表示」セクションの「動画カード」設定の下に「プレーヤー」を選択します。
このレイアウトは、特集コンテンツを含めずにショーケースのタイトルをバナーに表示し、グリッドにはプレーヤーのサムネイルが含まれていることで知られていました。
「注目コンテンツ」レイアウトの再現方法:
- これを再現するには、「外観」設定パネルにアクセスします。
- 「特集コンテンツ」レイアウトを選択し、「ヘッダー」セクション内の「特集コンテンツ」トグルをオンにします。
- 紹介する動画を選択します。
- 次に、「詳細ソース」で「ショーケース」を選択します。
-
「表示」セクションを選択し、サムネイル(「動画カード」設定内)をクリックします。
このレイアウトでは、バナーに画像または動画が表示され、ショーケースのタイトルとともに動画カードには画像サムネイルが表示されていました。
「Live」レイアウトを再現する方法:
- これを再現するには、「外観」設定パネルにアクセスします。
- 特集コンテンツのレイアウトを選択し、ヘッダーセクションの下の「特集コンテンツ」トグルをオンにします。
- 動画ピッカーからライブイベントを選択する
- 動画(詳細ソースの下)を選択します。
このレイアウトには、バナー内のライブイベントとそのイベントタイトルが含まれていました。
注目コンテンツの新しいカスタマイズオプション
新しい UI により、これまで以上にショーケースの外観をきめ細かくコントロールできるようになりました。次のことが可能になりました:
動画カードのサムネイルをカスタマイズ: 以前のエクスペリエンスでは、レイアウトの選択によって、動画カードに画像のサムネイルを表示するか、動画プレーヤーを表示するかが決まっていました。現在は、レイアウトの選択とは独立して「サムネイル表示」または「プレーヤー表示」を選択できるため、ショーケースの見た目や雰囲気をより柔軟にコントロールできます。
バナータイトルの管理:動画やライブイベントを特集する際に、バナーに表示される内容をショーケースのタイトルと説明にするか、特集するコンテンツのタイトルと説明にするかを選択できるようになりました。これにより、より適切でプロフェッショナルな見せ方が可能になります。
新機能や更新されたワークフローについて詳しく知るには、Help Centerをご覧になることをおすすめします。
視聴者向けの変更点
再設計された視聴体験については、「About the showcase viewing experience」をご覧ください。