販売者は顧客と直接関係があるため、場合によっては顧客から払い戻しの依頼を受けることもあります。払い戻しが必要であると判断した場合、OTTウェブサイトを通じて行われた購入に対して、OTT管理画面から直接払い戻しを行うことができます。
記事の内容:
動画
Webでの購入の払い戻しを行う方法のチュートリアルを動画でご紹介します。
払い戻しを行う方法
- 顧客ページに顧客 > すべての顧客の順に移動します。
- 右上隅の 検索バーを使用して、払い戻しをリクエストした顧客のメールアドレスを入力します。
- 顧客の記録をクリックします。
-
左側のナビゲーションで、取引履歴タブをクリックします。
- ウェブ決済ごとに行が表示されます。
- お支払いの右端にある…をクリックします。**管理者/所有者権限を持つユーザーのみが払い戻しを行うことができます。**
- 返金と無効化を選択すると、この購入が払い戻され、製品へのアクセスが取り消されます。サブスクリプション購入であった場合、サブスクリプションはキャンセルされ、更新されません。
- 返金のみを選択すると、この購入は返金されますが、お客様は引き続き製品にアクセスできます。サブスクリプション購入の場合、サブスクリプションは継続され、次の請求日に再度請求されます。
- 領収書を購入者に送信を選択すると、取引の領収書がこの顧客のメールリストに送信されます。取引が払い戻された場合、このオプションを選択すると払い戻しの領収書が送信されます。
- 領収書を自分に送信を選択すると、現在OTTダッシュボードにログインしている管理者ユーザーのメールアドレスに取引の領収書が送信されます。取引が払い戻された場合、このオプションを選択すると払い戻しの領収書が送信されます。
- 顧客に対しては、3〜5営業日以内にクレジット/デビットカードに返金され、払い戻しの確認情報が記載されたメールが届きます。
よくある質問
サブスクリプション(SVOD)と購入/レンタル(TVOD)の購入を払い戻せますか?はい、SVODかTVODかを問わず、ウェブ上で行われたすべての購入に対して払い戻しを行うことができます。
誰が払い戻しを発行できますか?管理者/所有者の役割を持つチームメンバーのみが払い戻しを発行できます。メンバーの役割を持つユーザーにはこの機能は表示されません。
「返金と無効化」と「返金のみ」の違いは何ですか?「返金と無効化」を選択すると、この購入が払い戻され、製品へのアクセスが取り消されます。サブスクリプション購入であった場合、サブスクリプションはキャンセルされ、更新されません。「返金のみ」を選択すると、この購入は返金されますが、お客様は引き続き製品にアクセスできます。サブスクリプション購入の場合、サブスクリプションは継続され、次の請求日に再度請求されます。
アプリを所有している場合、アプリの購入を払い戻すことはできますか?Vimeo OTTウェブサイトを介して発生した購入に対してのみ払い戻しを行うことができ、アプリではできません。アプリプラットフォームは顧客に直接請求を行いますので、払い戻しについては購入したプラットフォームに連絡するよう顧客に案内する必要があります。各アプリプラットフォームに固有の手順が記載されたこのヘルプドキュメントを提供できます。
払い戻しできる期間に制限はありますか?はい。過去30日間に発生した購入に対してのみ払い戻しを行うことができます。30日以上前に購入した製品の払い戻しを希望する場合は、サポートチームに連絡してください。
顧客の記録の購入の横に「…」が表示されないのはなぜですか?購入から30日以上経過しているか、ウェブ取引ではない可能性があります。