動画をアップロードしてトランスコーディングした後、コンテンツ > 動画に移動し、動画を選択して設定を編集できます。
💡ヒント:サイト設定で新しい動画のデフォルト設定を指定できます。サイトのデフォルトの設定方法については、「Vimeo OTT サイト設定の編集方法」をご覧ください。
一般設定
ナビゲーションは左側の一般メニューから始まります。このメニューには、次のものがあります。
- プレビュー - アップロードした動画は、動画の再生ボタンをクリックすることで視聴できます。
- タイトル - この動画の名前は何ですか?タイトルを付けましょう!
-
説明 - 顧客向けに動画を説明します。説明には短い説明と完全な説明の2種類があります。短い説明は、動画が特集カルーセルに表示された場合にのみ表示されます。完全な説明は、サムネイルにカーソルを合わせたときや、動画自体をクリックしたときに表示される説明です。
⚠️注意:動画の完全な説明には他のウェブサイトへのURLを貼り付けることができます。視聴者はそのURLをクリックしてそのサイトに移動できます。ハイパーリンクはウェブでは機能しますが、残念ながらブランド化したアプリではサポートされていません。これらのタイプのリンクはAndroidやTVアプリでは適切に表示されません。 - プライマリサムネイル- 動画のサムネイル画像を置き換えることができます。また、動画のトランスコーディング時に自動的にサムネイルを生成します。
- 追加のサムネイル - プライマリサムネイルから異なる解像度を自動的に生成しますが、さまざまな用途に合わせてカスタムサムネイルをアップロードすることもできます。
-
アップロードの置換- ビデオファイルを置き換える必要がありますか?「アップロードの置換」ボタンをクリックして再アップロードします。
⚠️注: アップロードプロセス中に現在のビデオ視聴が中断されることはありません。 -
配信設定
次は配信 メニューです。このメニューでは、次のオプションを使用して、動画の配信方法と発見方法を設定できます:
- サブスクリプションプラン - サブスクリプションを販売している場合は、サブスクリプションを販売する場合、この動画を無料で利用可能にするのか、有料サブスクライバーのみにアクセスを制限するのかをここで制御できます。
- コレクション - 複数のコレクションがある場合は、右側の+ アイコンをクリックして、動画を表示するコレクションを選択できます。動画の一般設定でプライマリコレクションを選択してください。
- カテゴリー - コンテンツをキュレート済みカテゴリー(予告編、フルエピソードなど)に分類します。
- 製品の購入とレンタル - この動画またはイベントをあなたの TVOD 製品に追加します。
- 地域 - 国ごとに動画を視聴できる人を制御したいですか?ここで設定してください。
- リリーススケジュールと有効期限のスケジュール - 動画をすぐに公開することも、公開する日時を設定することもできます。
- 字幕とキャプション - 国際的な視聴者のために 字幕ファイル(SRTまたはVTT)をアップロードします。
- カスタムURL - デフォルトでは、この動画のカスタムURLは動画のタイトルから取得されますが、必要に応じてここで異なるURLスラッグを指定できます。
- コメントを有効にする - お客様はデフォルトで動画にコメントを残すことができますが、ここで無効にすることができます。
- スクリーナー- この動画の安全なスクリーナーを誰かに送る必要がありますか?ボタンをクリックするだけですぐに送ることができます!詳しくは以下をご覧ください: スクリーナーの送信.
-
ダウンロード - ここでさまざまな解像度で動画をダウンロードできます。
- 注:マスター(トランスコードされていない)ファイルが20GBを超える場合、ここではダウンロードできません。
検出設定
ディスカバリーは3番目のメニューで、視聴者が検索やその他のパラメータを使ってコンテンツを見つけやすくすることができます。詳しくは、Vimeo OTT動画にメタデータを追加してディスカバリーをご覧ください。
統計
最後に、統計は、動画に関する特定のデータを追跡できる場所です。詳細については、Vimeo OTT の動画の統計データをご覧ください。